Word space & line space

 

単語と単語の間のWORD SPACEをLINE SPACE(行間)より

広くとってしまうと、readability(読み易さ)が損なわれて

しまいます。下の図の赤で示されたところがword space、青が

line space(leadiing)です。図2が良い例です。

 

図1

図2

下の例でわかるように、微妙ですがやはり下のline spaceを

しっかり確保した方が読み易さがあがります。

図3

ところで、普通QuarkXpressでline spacing(leading)をAUTOの

ままのかたが多いと思います。しかし、使っているフォントによりますが、

できるだけ自分の目で確かめてleadingを調整したほうがいいです。

この場合、自分の目がルールです。